2019年1月25日金曜日

日本ならでは♪つまみ細工

こんにちは!
ミスロージィ小池です!


成人式も終わり、今は着物展示会の真っ最中です!
華やかな着物に大切なのは、やはり髪飾りですよね♪
せっかくなら、和にピッタリのちりめんの髪飾りで大和撫子に変身しませんか?(*^_^*)




去年の年末から、ミスロージィではちりめんのつまみ細工のかざりを展示しております。
地元で活動をされています、「和み布乃華」さんの作品です♪


みなさん、つまみ細工はどのように作られているかご存知ですか?


つまみ細工とは・・・
四角い布を折りたたみ、華や蝶などのかたちを作る工芸のこと。
古くは江戸時代からと言われ、京都の舞妓さんや成人式・七五三のかんざしなどに使用されています。




つまみ細工の材料になる生地は、今はいろいろな素材を用いられていますが、やはりメインとなるものは縮緬生地。
縮緬生地もたくさん種類があるんですよ!!
ここではおもに、和み布乃華さんでたくさん使用されている2種類の素材について、ご案内してみますねヽ(^o^)丿


ちりめん生地は、大きく2つにわかれます!
①一越ちりめん
②二越ちりめん(鬼ちりめん)


一越ちりめんと二越ちりめんは、布を作る時点で違いがあります♪


ざっくり言うと、一越ちりめんは目が細かい!細かく編まれているので生地が柔らかく、繊細なかたちを作りだすのにピッタリです♪生地を作る時点で手間がかかっているので、飾りの値段も少しお高め・・・\(^o^)/


そして、二越ちりめんは一越ちりめんに比べると少し目が粗め。ふっくらとした質感になります!
可愛らしい・柔らかいイメージになるので、七五三などの髪飾りに最適です♪


つまみ細工はなんといっても作る作業の大変さ!!(゜o゜)
切手くらいの大きさの布切れをピンセットなどで一つ一つ花びらなどをつくり、それをくっつけてかたちを作ります。
大変な手間と時間がかかります。まさに職人技!!


作り方の工程などをきくと、納得です。。






昔からの伝統工芸を受け継ぐ職人さんの想いを大切にしたいですね(*^_^*)


そんなちりめん細工の作品が可児店1Fに展示してあります♪
髪飾りだけでなく、コサージュなどもございます♪
今和小物が流行っていますので、ぜひお鞄やお洋服などにもアクセントにいかがでしょうか(^^)




また、七五三、成人式など、髪飾りのオーダー販売も受け付けております♪
ぜひご相談くださいね♪
七五三用髪飾り5点セット!




愛情込めて作られた作品たちを是非ご覧になってください~☆★




0 件のコメント:

コメントを投稿